乾漆内銀(L)
¥22,000
幅:19mm 内径:20mm(約19号)
重量:2g
素材:布着せ本堅地仕上げ、天然木(朴木)、天然漆
【経済産業大臣指定伝統的工芸品】
※品切れの場合、受注生産にて1ヶ月~半年ほどでお作りできます。お気軽にお問い合わせください。
※ご自分のサイズをお探しの方は、お問い合わせください。
※輪島塗ですので、塗り直しができます。
※漆かぶれが心配な方は、着用をご遠慮ください。
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥30,000 will be free.
布着せ本堅地仕上げ輪島塗指輪
【乾漆内銀】
「上塗、乾漆と塗りの技術に、螺鈿、銀線、銀粉など加飾の技術を合わせることでスタイリッシュな指輪に仕上げました。光の反射で様々な表情を見せる本品は、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンでお楽しみいただけます。輪島塗の指輪は"指なじみ"がとても良いので、お持ちの指輪より少し大きめの指輪をお勧めしております。
※掲載されていないサイズの指輪をご要望の方は、お問い合わせください。
※輪島塗ですので、塗り直しができます。
基本的に乾燥後の漆でかぶれることはございませんが、稀にお肌の敏感な方は、かぶれや痒みを引き起こしてしまう場合がございます。
皮膚に異常を感じた際には直ちにご使用を中止頂き、専門医にご相談ください。
堅牢優美な輪島塗ができるまで
漆のぬくもりは、自然の素材と職人の技が重なり合った瞬間に生まれる贅沢なもの。
木製のお椀を作るには多くの時間を要し、お椀の形に合せて一つ一つ丁寧に挽きあげます。
そして天然木で作られたお椀は、大きさなどが変化するため、お椀に合せて作る蓋は熟練の技術を持った職人でも一度で合う蓋を作ることは難しく、高度な技術が必要となります。
そうして挽きあげた木地に、下地・上塗りと何度も漆を重ねて、輪島塗独特の堅牢で優美なお椀へと仕上げます。